top of page

補助錠破錠開錠 MIWA U9 NDZ-2AT2(鴨川市)

  • machikagi
  • 2024年11月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月8日

 こんばんは。先週のG1天皇賞(秋)は本命馬がまさかの13着に大敗してしまった為、私も同じく大敗でした。休み明け+初斤量が響いたかな?まぁ~残念ですが次回の巻き返しに期待したいと思います。何より私が巻き返したいので…笑 次回は11/10(日)G1エリザベス女王杯🏇の予定です。





 それでは今週の案件紹介です。市内の宿泊施設からのご依頼で、「客室ベランダの給湯器庫の鍵が回らない」との事。現場に急行しました🚙💨


↑MIWA社のU9 NDZだろうか?





 ベランダ側は海に面している為、錆の可能性が高いけども…とりあえずシリンダークリーニングを試してみます。…が、やはり回らない💦今回の状況だともはや破錠するしかありません。ただ、扉面とシリンダー面が面一のU9シリンダーは破壊するのに多少の時間を要します。念の為、事前に他の客室の給湯器庫を確認させてもらいいざ実戦へ✊





↑無事に破錠成功。NDZ-2AT2(サムターン無し)ですね。





 破錠したのはシリンダーのみなので、NDZ本体は問題無く使用出来ます。


 ご依頼ありがとうございました。





-おまけ-


 こちらは久々のグルメ写真です。主に今年の浜松出張(2回分)の際のものが大半です。


↑東名高速下り、富士川SAで食べたとり天うどん。富士山の画が入ったかまぼこが良い。






↑同じく東名高速下り 牧之原SAのきつねうどん。お揚げが美味しい。






↑げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかのよくばりコンビ。ソースが絶品♪






↑ホテルルートイン浜松の上田カツカリーうどん。カツ+うどんは珍しい。






↑同じくカツ丼。個人的にこれが絶品でした。






↑同じく煮干しラーメン。こちらは逆に今一つかなぁ💦






↑同じく串焼き盛り合わせ(塩)。






↑同じく串焼き盛り合わせ(タレ)。どちらも旨かった。






↑同じく朝食バイキング。でも朝は小食…💦笑






↑お馴染み山岡家浜松薬師店の辛味噌ラーメン。浜松行っても山岡家♪笑






↑東名高速上り 富士川SA富士川楽座 麺や厨のうっ鶏そば。鶏の旨味が濃厚。






↑館山市の九重そばのいか天うどん。天ぷらが絶妙な揚げ具合。





 いや~肥え具合も納得の食べっぷりですな💦笑


 でわでわ✋






補助錠破錠開錠も【街のかぎやさん】へ

☎04-7096-5306






Comments


街のかぎやさん

TEL:04-7096-5306

街のかぎやさん.jpg

​ホームページはこちらから

bottom of page