top of page

悪戦苦闘‼ 井戸小屋破錠開錠 HORI トライデントシリンダー(鴨川市)

  • machikagi
  • 2024年12月8日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは。以前、とあるお客様から「技術と道具(開錠工具)があればドロボウできちゃうね~♪笑」と冗談交じりに言われた事があります。勿論出来ます!笑 なんせ開錠の現場では同じ事をやっていますので💦ただ(ドロボウを)やらないだけです。

 そもそも鍵業界に入って最初に教わるのが倫理講習です。(正当な理由無く)不正に開錠してはならないのは言わずもがなで、個人情報の秘匿や業務上知り得た情報の漏洩、技術の公開禁止等も代表的な事ですよね。まぁ~開錠技術に関しては開錠工具も無いと強盗みたいな乱暴な破壊開錠になってしまいますが…。


 ちなみに正当な理由無く開錠工具等を所持していると警察に捕まりますのでご注意を!

 (1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金だったと記憶しています。)






 さて、上記の通り基本は無傷での開錠か、どうしても無理な場合は最低限の破錠に留めるよう日々心掛けている、至極当たり前な鍵師の先日のお話。何度か弊社に電子錠取付のお仕事をいただいていたお客様からのご依頼で、新規購入された物件の井戸がある小屋の鍵無し開錠の為、市内の現場に出動して来ました🚙💨


↑こちらが今回の現場の井戸小屋です。






↑HORI(堀商店)社のトライデントシリンダー。開業してからは初遭遇です。





 都内の鍵屋で修行中に数回遭遇した事はあるものの、まさか千葉県南地域で遭遇するとは全く思っていなかったぐらい珍しい鍵です。トライデントシリンダーは棒状のディンプルキーなのでピッキング開錠は不可能です。そして恐らく小屋なのでサムターンも無いだろう…。また今回は窓も無いので破錠一択ですね。




 …とは言え、私はこのシリンダーを壊した事が無いので、今回のシリンダー種と構造を調べながら慎重に破錠する事に。



                 ↓


              (小一時間後)


                 ↓



 …開かねぇ💦笑


 錆びているのか破壊が足りないのか、シリンダーが一向に回らん💦加えて訪問したのが夕方前だった為、気付けば辺りは既に真っ暗に! Σ( ̄□ ̄|||)

 お客様に状況をお伝えして翌朝に持ち越すことにさせていただきました。






↑明朝~2時間半ぐらい掛かってようやく破錠開錠成功。つ、疲れた…💦






 前日が夕方~だったとはいえ、日を跨いでの開錠作業は初めてでした。

 とりあえず無事に終えられて良かった。


 ご依頼ありがとうございました。





無傷開錠・破錠開錠も【街のかぎやさん】へ

☎04-7096-5306






Comments


街のかぎやさん

TEL:04-7096-5306

街のかぎやさん.jpg

​ホームページはこちらから

bottom of page