集合ポスト扉修理(鴨川市)
- machikagi
- 2024年4月28日
- 読了時間: 1分
おはようございます。先日、市内のマンションの管理人さんから「集合ポストの扉が外れてしまっているので見て欲しい」との入電がありました。即日ご対応したかったのですが、弊社のスケジュール都合で後日お伺いして来ました🚙💨

↑作業前。エントランス集合ポストの扉が…💦(※写真は一部目隠ししています✋)

↑丁番は溶接取付だったみたいですね。

↑扉側はこんな感じ。
恐らく経年劣化で溶接した接合部が破損したのでしょうね。丁番が薄くて小さい上、ポストの板厚も薄い事が相まってビス留めはタップが切れないので厳しそうです💦仕方が無いので今回は手早くリベット留めで対応しました。

↑作業後。

↑閉扉時に丁番が重なった際の隙間が狭い為、ナット留めも閉扉出来なくなるので不可。

↑無事、扉が開閉可能になりました。
そう言えばリベッター自体久々に使用した気がするなぁー。フラッシュドアにドアチェーンを取り付けた時以来の出番だったかも…💦去年のジャイアンツで言う小林捕手並みのベンチウォーマー感ですね。今年はどちらも出番が増えるといいなぁー💡笑
ご依頼ありがとうございました。
(※なお今回のブログですが、いささか趣向を変えてしれっと本題から入ってみました♪笑)
ポスト修理も【街のかぎやさん】へ
☎04-7096-5306
Comments