top of page

玄関開錠 勝手口鍵交換 ユーシン・ショウワ DAC-Ⅱ(南房総市)

  • machikagi
  • 2021年7月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年11月11日

 おはようございます。台風が逸れてくれたので助かりました。

 ε-(´∀`*)ホッ




 さて、先日会社の電話が鳴ったので出たところ…



 お客様「かぎの街屋さんですか?」


 私「逆です。街のかぎやさんです。(笑)」


 お客様「…あっ、失礼しました💦(笑)」




 実はこんなやり取り、今回が初ではありません。覚えている限り4回ぐらいあるんです。一般的に鍵屋は【鍵の○○~】みたいな屋号の方が多いイメージからなのかもしれませんね。弊社の屋号はお子様にも読めるように敢えて平仮名で表記しています。また幼少の頃より、○○屋さんと呼ばれる仕事に就きたい願望もあった為、現在の屋号にしました。

 

 とは言えこれだけ間違えられる事が多いのならば、「いっそ【かぎの街屋さん】に変更してしまうのもアリか?」、「いや、そもそも街屋って何だよ!!」等と訳の分からない思考を巡らせているところ、別の入電が。「鍵は有るのに回らなくて家に入れない」との事。

 早速現場に急行します。





 現場に到着すると、玄関は引違戸錠。原因は重度の建付不良の為、外扉と内扉の鍵穴の位置が嚙み合っていない事でした。写真は撮り忘れましたが、何とか開錠成功。修理は戸枠及びレールから直さないといけない為、弊社では手に負えませんでした。幸い内締錠が付いていたので玄関は一旦封鎖し、お客様は勝手口から出入りしたいとのご要望。但し勝手口の鍵は無いとの事なので交換しました。



↑交換作業中。



↑フロント刻印はMIWA社のHBZL1です。



↑交換後。




 交換品はお客様のご要望でユーシン・ショウワ社のDAC-Ⅱにしました。

 今回は応急対応になってしまいました。


 ご依頼ありがとうございました。



玄関開錠・鍵交換も【街のかぎやさん】へ

☎04-7096-5306







Comentarios


街のかぎやさん

TEL:04-7096-5306

街のかぎやさん.jpg

​ホームページはこちらから

bottom of page