ガードロック錠ケース交換 新日軽 S8DL1277 MIWA GAS3(館山市)
- machikagi
- 2024年2月25日
- 読了時間: 2分
おはようございます。以前から合鍵作製依頼の入電時に多いんですが、「マスターキーが無いんですが作れますか?」との問い合わせをよくいただきます。出動場所等の詳細を伺うと戸建物件のお客様が大半…。恐らくメーカー刻印の入った純正キー(子鍵)の事を仰っているんだろうなぁーと思いながら現場に向かうとほぼそんな感じでした。マスターキーとは、施設や集合住宅等で使用される鍵で、複数個所を開けられる鍵の事です。通常、一般の戸建物件で使われる事はほとんどありません。そもそもマスターキーは簡単に複製する事は出来ません。
簡単な鍵の呼称のレクチャーを終えたところで今週の案件紹介へ参りましょう。先日、弊社とお取引いただいております建築会社さんからのご依頼で、戸建物件のガードロック錠ケースの現調に伺って来ました🚙💨

↑ガードロック錠ケースのトリガーが引っ込んだままになってしまってます💦

↑錠ケース刻印はMIWA社のGAS3。新日軽(現LIXIL)社用のOEM製品かな?
トリガーが引っ込んだ状態なら一応操作は可能ですが、前日には一時動かなかった事もあったそうです。またご使用年数を伺ったところ、耐用年数(使用頻度によるが、8年~10年)を経過していたので経年劣化の観点から交換をご提案しました。
…数日後、製品が届いてから再訪問してシリンダー含めて無事に交換完了しました。
ちなみに交換後の写真ですが…先週のブログ同様撮り忘れました💦笑
ご依頼ありがとうございました。
ガードロック錠ケース交換も【街のかぎやさん】へ
☎04-7096-5306
Comments